salomon22-23model【dance haul】レビュー

dancehaul お気に入り

今回で3シリーズ目

dance haul】22-23modelのご紹介

21-22シーズンは雪が多く 

来季モデルの試乗で新雪を走れるのが嬉しい

どれもこれもオススメできる性能なので

板のご購入の参考になれば幸いです💡

~記事を書いている人のスペック~

  • スノーボード歴10年
  • 雪山住込み10シーズン目
  • レンタルショップ店員歴8シーズン
  • パウダー好き、フリーライド系

~この記事を読んで欲しい人~

  • 来期に板を新調したい人
  • salomonの板が気になる人
  • オールラウンドが欲しい方
  • 柔らかめの板が好みの方
yuyu
yuyu

それではdance haul22-23

の性能を見ていきましょう💡

DANCEHAULのスペック

dancehaulの性能
22-23modelはこの性能

基本的になんでもできるマン!な板です

こちらの表ではわかりませんが

152cmの板のみやや硬めのフレックスです

シェープはテーパードディレクショナル

tailとtipが1cmちょいの差があります

パウダーでの浮力がいいですね⤴

yuyu
yuyu

スイッチで滑っても

調子いいですよー♪

こちらの板も幅が長さの広く

143~157cmのラインナップ

FLEXからして女性にもオススメできます👀

ただ、FLEXは3/5なのですが

私の技術不足なのか素材の違いなのか

乗った感触は同期のHIGHPATHより

柔らかいかと言われると

素直に首を縦に触れないような…??

yuyu
yuyu

あ、柔らかいのは確かなので

ご安心ください

形状は近年定番のハイブリット

ロックアウトキャンバーさんです

これにしとけば間違いはないですもんね

形状から予想通りの

オールラウンドな板です、一枚あって損なし

名に恥じぬグラフィック

dancehaul
天気がいいとdancehaulの色が映えます

dance haulの名の通り

なかなかに目立つデザインです👀

dancehaulの表
トップシートにはラメがちりばめられています

写真だと遠いのでわかりにくいですが

トップシートはラメでギラギラです

世代じゃないですがバブルの面影を感じます🍸

やはりsalomonデザイナー変わった??

dancehaulソール面
派手派手でいいですね👍

ソール面には2種類あり「黒・黄・黒」もある

個人的にはこの配列の方がいいかなと

せっかくのdancehaulですもの目立ってなんぼ

組み合わせたバイン

dancehaulとhologram
柔らかめで組み合わせてみる

2022.2.24 野沢温泉 天候:晴れ☀

前日までの積雪に晴れで

コンディションがかなりいいため

1日滑るつもりでセッティング

快適に滑れそうなバインを装着してみました

hologram
色は黒よりこっちかなと

せっかくなのでバインも22-23model

黒もいいが、どうせなら目につく色の方👀

HOLOGRAM22-23model

hologram性能
highlanderよりやわらかめ

salomon定番のバイン

普段はHIGHLANDERを使用していますが

今回は最新のHOLOGRAMが入り

せっかくなので使ってみることに

shadow fitのシリーズ

FLEXは3/5

ヒールカップの柔らかさが特徴

左右非対称の設計と柔らかさで

パフォーマンスと快適性を向上

とのことですが実践あるのみです

試乗レビュー

dancehaulレビュー
このソール面でゲレンデで目立ってやろう!

青空とdancehaulの蛍光色

うーむこれはかなり映えますね✨

カービング性能

晴れた日の野沢温泉は妙高山まで見渡せます
晴れた日は妙高山まで見えて絶景です

晴れた日の野沢温泉は絶景!

最高の朝のバーンでカービング性能確認

うーん!これはいい感じ

yuyu
yuyu

文句なしのエッジの切れ具合!

ヒールからトゥサイドに切り替える

その動作がスムーズなことなんの

もちろん逆もまたしかりです💡

いつもより気持ちよく滑れて

最高の朝になりました👍

公式のターンの性能は

  • コントロールのしやすさ4.5
  • ターンのしやすさ4
  • ゲレンデ4

試乗した感想としては

ターンのしやすさ4.5でもいいかなと

パーク性能

dancehaulパーク性能
パークもなかなか申し分ないです

続いてはパーク性能

もともと私はパークは専門外ですが

そんなに問題は感じませんでした

公式スペックの3.5という謙虚な評価

乗ってみた感想はパーク3.5~4

十分楽しめる性能ですね👍

不整地での性能

dancehaul不整地
野沢のチャレンジで性能チェック

お次は不整地でのコントロール

またパウダーを中心とした性能確認

チャレンジ39°の壁でトライ🏂

普段はsickstick

雪だまりを破壊しつつの攻略で

不整地を遊んでいますが

dancehaulはFLEX3/5

雪だまりを見つけてそこを

なぞるようにターンがいい感じ

yuyu
yuyu

これは新雪を走ると

さぞ気持ちの良い事でしょう

ただ、柔らかい分

硬いエリアを果敢に攻めると…

最高に面白いです
全力で遊んで全力で倒れる

中級~上級程度の私の実力だとこの様です

油断するとブレに耐えれずダウン(;’∀’)

コケてもただでは終わらないソール

dancehaulのソールが明るすぎる
雪に蛍光色が反射する

たとえ吹っ飛ばされてもいいんだ

そう、このソール

コケてもこの存在感、むしろこれでいい

ってくらいのソール面

だんだん好きになってきますよ(笑)

おまけ:HOLOGRAMの感想

バインはあまり詳しくないので

確実なことは言えないのですが

柔らかさ=柔軟性

パウダーやゆったりのグラトリでいい感じ

フィット感が素晴らしいですね👍

ただ、柔らかいためか

オンピステを全力スピードで飛ばすと

やや疲れを感じました

柔らかい分スピードが上がると

バランスを取るために力が入るのかも

スピードを出すならHIGHLANDER

最後に

野沢温泉の日常
2022年は降雪量がすごい

いかがだったでしょうか?

今回はdancehaul22-23の

試乗レビューをお届けしました

22-23modelは武骨なデザインが多い中

この板はハデハデで注目の一本でした

乗ってみても総合的に素晴らしく

サイズも幅広いことで

ユニセックスでオススメできる板です

ただ、比べてしまうと

同期のHIGHPATHさんの方が

総合性能はやや上だなぁ、という印象

2万弱の値段の差は相応かなと感じています

→ HIGHPATHレビュー ←

HIGHPATH salomon

dancehaulも十分の性能ですし

ターンに関しては互角

柔らかい方が得意な方は

dancehaulの方が乗りやすいでしょう

結局最後は好みと相性です

デザインも込みで

とても良い板なので購入ありありかと

21-22modelのdancehaulも要チェック👀

型落ちでも十分性能いいです◎

以上、参考になれば幸いです

良いスノーボードライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました