こんばんわ、yuyuと申します
今日は農業のリアルな部分①
1日の時間について
住み込みの寮ってどんな感じ?
のリアルを書き綴ります
農業って気になるけど、未経験だし不安だなあ
わかる!生活リズムとか、必要なものとか、全然わかんないよね
田舎で農業って憧れるし興味あるけど、
いきなり飛び込むのはやっぱり不安なもの
近くに経験者もいないし
ネットにもいまいち情報がない…
僕も農業未経験の時はそうでした
ただ僕の場合
もともと全国飛び回っていたので
「よーし、やってみよー!」って
軽い気持ちで飛び込んでみたんですけど
結局現地についてアレも欲しい
これも欲しいとなるので
やはり効率は良くなかったですね…苦笑
これから農業に挑戦してみよう!
って方も、ちょっと興味あるんだよねって方も
この記事を読むことでその背中を押せるような
情報をお伝えしていきます👍
スケジュール
朝は苦手なのよねー、農業って朝早そうだなぁ…
わかります!わかります!
農家って絶対朝早いでしょって
僕も思ってました
でも収穫する作物によって
どうやら異なるようです
まずは例をもってタイムスケジュール
について触れていきたいと思います
7:00 | 起床 |
7:30 | 朝食・準備 |
8:00 | 出勤 |
10:00 | 15分休憩 |
12:00 | お昼休み |
13:00 | 午後仕事始め |
15:00 | 15分休憩 |
17:00 | 帰宅 |
17:30 | 風呂 |
18:00 | 晩御飯 |
弁当作り | |
19:00 | ここから自由 |
23:00 | 就寝 |
これが現在の長芋農家の
収穫期のタイムスケジュールになります
ふむふむ、思ったよりスローライフな感じ…かな?
そうなんです
けっこう理想的なスローライフだったりします
朝8時からの出勤ですとゆっくり寝てられます
むしろ日が昇ってきて起こされます(笑)
ただ、このスケジュールは雪国だから
という部分もあったりするようです
10月までは7時出勤でしたがシンプルに
寒くなったため8時出勤に変更になりました
信州は山に囲まれているため
日が落ちるのも早いので後ろに
伸ばすことも難しいようです
暗闇の中、
畑で作業するのは効率悪いですからね
さらにいうと長芋の収穫に
関しては2月頃は気温が下がりすぎて
地面が凍るので収穫が
できない時期になるそうです
Σ(・□・;)仕事ないじゃん!?
農家さんは収穫期はあまり
休みがないためこういう時期に
帳尻合わせするようです
ちなみに北海道で住み込み農業してた時は
5:00 | 起床 |
5:30 | 朝食・準備 |
6:00 | 出勤 |
11:00 | 昼休み |
12:00 | 午後はじめ |
16:00 | 帰宅 |
16:30 | 風呂 |
17:00 | 晩御飯 |
18:00 | 自由時間 |
22:00 | 就寝 |
敷地内に宿があったので
お弁当作りがなしで済みましたが
ちょうど北海道の大地震で停電が
続いていた時期だったので
お風呂は地域の銭湯まで行ってました
終わってみればそれもいい経験です
ここでも割と時間はおひさまタイムで
動いていたので気持ちのいい生活でした
うんうん、おひさまタイムで生活できるのは理想的だね、健康的だしね
群馬のキャベツ農家は
なかなかにハードだったことは忘れないでしょう
5:00 | 起床 |
5:30 | 朝食・準備 |
6:00 | 出勤 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 午後はじめ |
17:00 | 帰宅 |
17:30 | 風呂 |
18:00 | 晩御飯 |
19:00 | 自由時間 |
23:00 | 就寝 |
4月の中旬~7月の中旬は
このスケジュールなので一般的です
ここでも弁当作りがなかった分
時間に余裕があります
しかし夏に入ると収穫期に入ります
8月は収穫期と11月の収穫分の
苗植えの仕事が同時進行
なのでとんでもシフトになります
2:00 | 起床 |
2:30 | 軽食・準備 |
3:00 | 出勤 |
5:00 | 朝食・休憩 |
5:30 | 仕事再開 |
9:00 | 20分休憩 |
12:00 | お昼休み |
14:00 | 仕事再開 |
16:00 | 帰宅 |
17:30 | 風呂 |
18:00 | 晩御飯 |
19:00 | 自由時間 |
21:00 | 就寝 |
というクレイジーなタイムシフト
しかし8月だけなので
割り切ればあっという間です
稼げる月だと思ってじっと耐えましょう
そこを乗り越えると9月からは
時間を持て余す日々がやってきます
2:00 | 起床 |
2:30 | 軽食・準備 |
3:00 | 出勤 |
5:00 | 朝食・休憩 |
5:30 | 仕事再開 |
9:00 | 20分休憩 |
12:00 | 帰宅 |
12:30 | 昼ごはん |
13:00 | 自由時間 |
21:00 | 就寝 |
なんとお昼に仕事が終わる時期が
9月から11月にあります
仕事終わりに洗濯して太陽のもとで
干せるなんてなんて素敵な生活なんでしょ!
と個人的にかなり好きな働き方
でしたがいかんせん稼げない時期なので
僕はダブルワークをしていましたね
なんたって自由時間が8時間もありますから👀
自由な時間が多い!
なるほどね、基本的には夜が長くてゆっくりできそうですね
そうなんです、農業の強みは
ここが大きいように思います
なんたって夜の時間が長い♪
リゾートバイトだとその多くは
中抜けなどで結局拘束時間が長いんですよね
その点農業は間違いなく
通しシフトなのでまとまった
自由時間が多いため、
息抜きの映画鑑賞やお出かけ、
新しいことへの勉強の時間としても最適
僕の場合、こうしてブログを始めるために
イチから勉強だったり、
料理動画(主にリュウジの兄さん笑)
を見て今度はこの料理に挑戦してみようかなー?
と余暇時間を日々満喫させています
他の人たちに聞いてみても、
やはり似たような過ごし方をしているようでした
あと酒豪の方は夕方から吞んだくれれるので
楽しいと言ってる方もいましたね
僕はそこまで強くないので羨ましいです
初物となるハイシーズン以外は基本的に
余暇時間を有効に使えるのが
農業ライフということですね
寮環境
続きまして、寮環境に触れていきましょう
例①
とある寮のリビングです
写真から伝わるように、一軒家を
シェアハウスのように住む寮となっています
5人前後住んでいることが多いですが
比較的綺麗で調理道具も器具も
一通り完備なので
特別困るようなことはありません
部屋ごとに和室と洋室、
間取りも多少違ったりします
これくらい綺麗だと女性にも安心な感じですね
買い物も通勤用の社用車を
お借りできますので寮のメンバーと
相談で空いている時間にお買い物
お出かけもできるのでなかなかに
良心的かと思います、これは嬉しい
ただ女性ですと一軒家なので
もちろんお風呂屋洗濯機は一つを共有
基本農家さんの寮ってそのあたりは
力を入れてないのである程度の
妥協は必要かと思います
ちなみにWi-Fi完備でした
例②
生活感あって申し訳ない(;’∀’)
こちらはとある寮のキッチン
というか奥に見えているのが
寝室なのでほぼ全貌
ここは完全に外人さん雇用が
基本なのでかなりシンプルな作りで
僕としては住みやすいな、
という印象でした
基本的に家具あるのは助かります
農業の住み込みはリゾバと違って
御飯がついてないことが多いので
調味料や食材費がかかることだけ
覚えておくといいかもしれません
例③
これは大地震の後でどうにも
ならなかったのでグチャグチャで申しわけ…(;’∀’)
住んでいる間も毎日震度4-5が
続いていたのでなかなかに荒れています
片づけても物が落ちてくるので
諦めて布団だけ引きました(笑)
ここでも基本的なものは全てそろっていまし
大規模停電と地震で
お風呂が壊れていなければ部屋内で
全て完結できるので十分な設備といえます
以上のように
少なくともどの例を思い返しても
生活をすぐ始められる環境は整っていたので
リゾバより多少汚いこともある
くらいの覚悟で行けば寮環境で
苦しむことは少ないのでは
と思います
リゾバでも汚い寮もあるもんね
長くなってきたので今回はここまで
次回は住み込み農業のリアル②で
- 農家あるある
- メリット・デメリット
- 休日の過ごし方
このあたりに触れていこうと思います
良ければお付き合いくださいませ(*’▽’)
コメント